-
黒蜜ノ巣
¥15,000
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。 ハンダの加工はブラックパティーナで黒に変色させていますが、さらに最後に真鍮ブラシでハンダの表面を擦ることで、”鉄感”を出しています。 タイトルの”黒蜜ノ巣”は作者の作り話の中のイメージです。黒蜜の最初の出どころは、きっと通常の蜜とは違う、ファンタジー感溢れる何か怪しい洞窟の中なのではないか。 そしてそこの岩の所々に浮き出る宝石の一部から滴り落ちるのが、本来の黒蜜なのでは?と想像を膨らました結果、このようなタイトルが生まれました。灯りを入れると写真のように、アンニュイで優しい時間が流れるかと思います。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2025年2月28日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・直径8cm 高さ・・・9cm 重さ・・・ 156g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
ウロの子
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。 ガラスを選ぶ際に、「今までで一番暗い雰囲気でやってみよう」と思いました。 別にそれは気分が落ち込んでいるからというわけではないのですが、なぜかそう思ったのです。ただ、制作を進めていくと、当初のイメージとは少しズレ、灯りを入れるとダーク4、キュート6くらいになっていました。 このダークはどんな所だろうと考えた時に、樹木の幹によく見かける穴(ムロと言うそうです)を想像しました。この中にうずくまっている、何だか可愛らしいけど謎の小動物もしくは、守り神のようなものを想像し、このタイトルが生まれました。 あの穴の中にどんな世界が広がって、どんな魂が宿っているのか。 今度近所にそのイメージ通りのムロがある大きな木が生えていますので、 購入される前に間に合えば、そこの中に入れてライトを灯して写真を撮ってきますね。 (上手く撮れれば、ここの商品画像に追加しておきます) きっとムロの中で歓迎されると思います。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2025年2月28日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・直径8cm 高さ・・・9cm 重さ・・・ 156g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
まほろばの翠
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。タイトルにある"まほろば"とは、古事記などにしばしばみられる「まほら」という古語に由来する言葉で、「丘、山に囲まれた稔り豊かな住みよいところ」という意味を持っています。 今自分が住んでいる地から離れて、どこか遠くのもっと素敵な場所に行ってみたいという衝動に駆られこの作品を作りました。大好きな翠の色のガラスにその想いを手伝ってもらいながら。 型板ガラス"石目"のぼやけた光の屈折を、のんびりとした時間にまほろばってもらえたら嬉しいです。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年12月30日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・7cm×8cm 高さ・・・8cm 重さ・・・ 146g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
ロリポップシャトル
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。タイトルにある"ロリポップ"は棒付きキャンディという意味ですが、どちらかと言うと、棒付きキャンディを持ってキャッキャッ楽しんでる外国の女の子のイメージです。そんなデザインの小型シャトルがランタンとなって森を飛び回るのを想像して作りました。なんのこっちゃです。所々、ハンダのダマを意図的に作って、メルヘンを演出してあります。あなたの中のポップでキッチュな一面を持って、飛び回ってください♪ この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2025年1月16日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・9cm×8cm 高さ・・・8cm 重さ・・・ 171g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
サイコセロシア
¥25,000
レッドレンザーML4用のシェードですが、なかなか重厚です。タイトルにあるサイコは、多重人格的な内面の複雑さを表してます。そして、"セロシア"は一般的に"ケイトウ"と呼ばれる炎の形のような花です。そのドライフラワーを1つぼみガラスの中に閉じ込めました。内なる炎や花の一面を隠したり見せたりする、サイコな部分は誰にでもあるかと思います。そしてそれは、自分だけしかわからなかったり、逆に他人にしか伝わらなかったりもします。そんな理解しづらい内面をランタンにしてみました。濁った透明のガラスは少し模様の入ったシーグラスを使いました。セロシアの花を光で透かしたり、濁る透明な灯りをぼんやり楽しんだりしてもらえたら、FEVER!です。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2025年1月17日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・直径8cm 高さ・・・10cm 重さ・・・ 300g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
すぐそこ光年もも座
¥17,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。タイトルの意味は、桃色の星座をイメージして作ったところからきています。星座を形作る線は、真鍮棒でつなげ、所々ハンダを粒のようにあしらってつけています。煌びやかになるように、ハンダは変色加工せずそのままで仕上げました。初めは星座なんて作るつもりではなかったのですが、だんだんとそんな気分に。表現とはそんなものです。そしてこの星座は何だろうと考えながら組み上げた時に、シンプルに「もも座だな」と。光年というのはご存知の通り光が1年で進む距離。このもも座は、そんな遠くにはなくすぐ手の届くところにあります。自分の目から届くくらいの距離で、自分で好きなように野に配置する星座としてこんな造語のタイトルになりました。 灯すと柔らかくひな祭りのぼんぼりのようにぽわ〜んと輝いてくれます。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2025年1月16日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・9cm×10cm 高さ・・・8cm 重さ・・・ 173g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
コビトの砲台
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。所々にある妖しげでファンタジーさを連想するガラスに光が当たるのを見ていると、これはコビトたちの武器なのではと、その目的とは矛盾するイメージが沸いてきます。明らかに敵に見つかってしまうデザインですが、そこは「黒っぽくすれば大丈夫じゃね?」とコビト隊のリーダーがそう判断しての製作だったのだと思います。 この砲台から一体どんな弾が飛び出すのか。 可愛らしい弾道に期待しております。 そして いづれは武器としての目的をやめて、ランタンとして森の足元をひっそりと灯してもらえたらと願います。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年12月5日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・8cm×8cm 高さ・・・8cm 重さ・・・ 149g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
MAYAKASI
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。中にライトを灯すと、たくさんの色が浮かびます。浮かびますがなんだか怪しい。妖艶。これはまやかしの類かもしれません。 人の世はあたかもそれっぽく現実として見えていますが、意識としての世界だとすると、まやかしっぽく見えることの方が現実なのかもしれません。 このランタンを灯して、今いる場所が本当なのか。あえてMAYAKASIにかかりながら、もしくはかかったふりをしながら、過ごしてもらえたら良い夜になると思います。 素敵な朝が訪れますように。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年11月5日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・7cm×8cm 高さ・・・8cm 重さ・・・ 165g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
氷山メイク
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。中にライトを灯すと、たくさんの色が浮かびます。 タイトルは文字通り「あ、アタシ今日は氷山メイクにしてもらえるかしら?」とモデルさんに言われた時にするメイクがこんな感じです。出立ちはまさしく青と白のコントラストが涼やかに美しい氷山。その大自然をあえてモチーフにしたメイクということになります。もしくは、氷山本体にメイクを施すとこうなります。どちらかです。それがなんと今回、ランタンシェードになりました。 めざましテレビでなんかやっていたブルベメイク? よくわからんですけど、そんな感じです♪ この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年11月5日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・7cm×8cm 高さ・・・8cm 重さ・・・ 165g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
毒と蓋の無い筒
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。 中にライトを灯すと、たくさんの色が浮かびます。 一見涼やかな顔をしていますが、ある一面は毒を帯びてしまっているような気もします。 相手をあえて遠ざけるために、毒を体に忍ばせているような しかし実際は毒はないのです そして 茶々筒、茶筒 茶筒にゃ蓋が無い 底取って蓋にしろ 茶筒にゃ底も無い 毒もなければ蓋もない そんな筒形ランタンシェードです 毒を吐いてしまいそうな夜に灯して 吸い取ってもらってください この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年11月22日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・6cm×8cm 高さ・・・9cm 重さ・・・ 122g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
手のり茜
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。 中にライトを灯すと、たくさんの色が浮かびます。 浮かびますがなんだか怪しい。 このレッドレンザーがぴったりのシリーズを夫婦の間では手のりと呼んでいます。 茜のイメージのガラスたちがこじんまりと手のひらにのるシェード。ライトを入れると茜はきらびやかに辺りを楽しくしてくれます。 漆黒の闇にぽつんと灯して楽しんでいただきたいです。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年11月6日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・直径9cm 高さ・・・9cm 重さ・・・ 225g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
影を飛ばす魔法
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。 中にライトを灯すと、たくさんの色が浮かびます。どこか言い表せない沈んだ気持ちの心の影を、点灯した瞬間から弾き飛ばしてくれる、そんな魔法のようなランプであって欲しいという思いを乗せて、このタイトルにしました。ハンダの変色はアンティーク調にしてあり、フォルムのアクセントとして、真鍮針金をくの字に曲げて側面につけてあります。 所々にある透明の型板ガラスは、石目という種類です。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年10月11日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・直径6cm 高さ・・・10cm 重さ・・・ 162g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
うつむく所に風
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。 作中にライトを灯すと、少しだけ寂しげなの色も浮かびます。「は〜あ・・・」と元気が出ない時につい下を向いていると、その顔を押し上げてくれるような風が吹く。そんな文章が思い浮かぶオソトランタンの小さなシェードです。元気になるとか、明るい気持ちが戻るとまではいかなくても、うつむいていた顔が上がるだけでも良いのかなと。 ハンダの変色はアンティーク調にしてあります。 所々にある透明の型板ガラスは、石目という種類です。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年10月15日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・直径6cm 高さ・・・10cm 重さ・・・ 151g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
ブティックの玉
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。 中にライトを灯すと、「あ、なんとなくタイトルの雰囲気わかる」と思ってもらえたら、それはオソトと脳みそが似ているかもです。アンニュイという言葉でも整理できそうですが、もう少し面白おかしく想像してみました。言います。 昭和から平成にかけてとても賑わっていた下町の商店街。その中程にある、近隣のご婦人たち御用達のブティック。カランカランと鳴るドアを開けると、当時街中を闊歩していたオバタリアンの独特な匂いがプーンと香ります。そんな店も開店から40年。令和の時代にどこか取り残されてしまったような佇まいで、扱う洋服も少し時代遅れ。商店街はシャッターばかりになってしまっても、灯りを灯し静かに営業をしているブティック。そのイメージがガラスを使い玉状になったものがこの作品です。 ・・・ どんな作品だ ハンダの変色はあえてアンティークにわせず黒にしてあります。 所々にある透明の型板ガラスは、石目という種類です。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年10月15日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・8cm ×10cm 高さ・・・10cm 重さ・・・ 189g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
愛はここ
¥15,000
SOLD OUT
とても小さくフォルムもシンプルな為、持ち運びやすい作品です。 中にライトを灯すとパッと明るく鮮やかな赤が目に飛び込んできます。可愛らしくもしっかりと主張する真っ赤なガラスに、それを支える朱色のガラス。引き立てるかのように対極する、型板ガラス石目。暖かくポジティ美な気持ちを、小さい体で表してくれるのは、そこに愛があるからなのか。愛は今ここにある。 ハンダはガラスたちの煌びやかさに負けないよう、後押しするようにそのままのハンダの銀色を残してあります。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年10月21日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・縦6cm 横8cm 高さ・・・8cm 重さ・・・ 152g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。
-
お手朱玉
¥17,000
SOLD OUT
丸く可愛らしいフォルムで、サイズも小さい為持ち運びやすい作品です。 昔ながらのお手玉くらいの手乗り感で、ついつい上にぽんぽん投げたくなります。 手の中にすっぽりおさまるため、ついずっと握っていたくなる、今までにない愛嬌があるシェードです。 タイトルは見た目のまんまです。朱に染まるお手玉、お手朱玉です。 この作品は LEDLENSERさんのML4というLEDライトがピッタリハマるように作ってあります。その為、上部の真鍮針金部分は、今までのシェードと違い、ライトのフック部分が突き出て、上部で止まるように取り付けてあります。作品によって丈夫の形やバランスが違うため、水平に引っかかるように真鍮針金を微調整して仕上げてあります。 サイズや形状が合えば他のLEDライトも使用可能ですが、おすすめはやはりLEDLENSERさんのML4で決まり。ML4(Warm Light)は光が横にも柔らかく飛んでいるため、私の作品のガラスの良さを最大限活かしてくれます。 オソトランタンは、 「ガラスと灯りの力を少し借りて、自分や大切な人との時間の中で ”それぞれの居場所”にそっと彩りを添える」をコンセプトにしているアイテムです。 【制作日】 2024年10月22日 【サイズ】 胴体のサイズ・・・直径9cm 高さ・・・9cm 重さ・・・ 196g ML4以外で使用可能なライトのサイズ・・・ 直径3.5cmまで 高さ9.5cmまで (ただし、ライト本体に形状やサイズの合うフックまたはハンドルが付いているもの) ※当ショップの商品は一つ一つ手作業で仕上げておりますので、多少のずれなどはご了承ください。 【使用素材】 ガラス、ハンダ(すず・鉛)、真鍮針金 【その他】 ハンダ部分は時間の経過と共に色が褪せてきます。艶出し・錆止めも含め、専用のポリワックス(jujo ステンドグラス仕上げ用ポリワックス)で定期的にメンテナンスをお願いいたします。 Amazonで1000円くらいです。 【注意事項】 ステンドグラスは、ステンドグラス専用のハンダを使って制作しております。 柔らかい金属の為、優しく扱ってください。力を加えたりすると曲がってしまったり 銅テープがガラスから剥がれる事があります。 このアイテムはガラス製品のため、万が一落下した場合は、破損した箇所や破片で手などを切創してしまう場合がございます。その様な場合には、くれぐれもお怪我のないようお取り扱いにはお気をつけください。また、最終仕上げの際には入念に確認をしておりますが、ハンダ部分にはごく稀に、角(こてを離す際にできる尖り)ができる場合がございます。その様な箇所があった場合は、金ヤスリなどで尖った箇所を削っていただけたらと思います。予めご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。